はじめまして。えみと申します。(*'ω'*)
田舎に住んでいる20代後半の派遣OLです。
数年前に都会からUターンをして地元の田舎に帰ってきました。
都会の大学を卒業後、「バリバリ働いて都会で暮らしていくぞ!!」という思いとは裏腹に、
新卒で入社した会社で仕事でかかわっていた複数の人からの陰湿な嫌がらせを受けたため極度の人間不信に陥り、退職せざるを得なってしまいました。
そして、都会で暮らしていくことが厳しくなったため地元に戻ってきました。
とても後ろ向きなUターンでした(^^;
都会から帰ってきた当初は、会社の人やいろいろなことに『負けてしまった』という思いが強くて、
「いつかまた都会に戻るんだ!」「絶対に見返してやる!」「絶対に許さない...‼‼」と闘志半分、怨嗟半分の炎をメラメラと燃やしながらアルバイト生活を送っていました。
どす黒い思いを抱えながら生活していた私ですが、地元で暮らしているうちにそんな思いもだんだんと薄れ、田舎暮らしがとても楽しくなってしまいました。
理由としては、
①仲の良い友人や心から信頼できるパートナーができたこと、
②美しい自然に癒されたこと、
③地元の素敵なところ(都会に行ったからこそ気がつきました)をたくさん発見したこと、
④地元のアルバイト、正社員の仕事で精神面・仕事のスキルが鍛えられたこと、
⑤自分の好きなことに時間を使えていること、
などが挙げられるかなと思います。
詳しい内容は今後の記事で話していきますね(*'ω'*)
帰郷してから数年間、いろいろな経験したことによって、自分の物事の捉え方や考え方が変わり、行動も変わりました。
そして現在は、数年間正社員(事務職)で働いていた会社を退職して、キャリアアップ(より専門性のある事務職に就きたい)のために日々奮闘しています。
このブログでは、日々の暮らして役立ったことや挑戦と失敗から学んだことなどを、過去の自分に向けて書くような気持ちでつづっています。
当時の自分と同じ悩みを抱えている方の何かのヒントになればと思います。
また、田舎暮らし、読書、グルメなど幅広いテーマの記事を書いていきたいです♪
田舎でこんな風にして暮らしているアラサーが居るんだなぁ~と、気楽に読んでいただけたら幸いです。